#7 勉強継続できる環境をつくる

自分と向き合う

目次

自分を動かす環境を整える

前のブログ
昇格試験に合格する目的を
誰かにシェアすることを
お伝えしましたが

それは自分を動かす環境を
整えていくことにもなります。

どんなに目的が明確で
自分に落とし込めたとしても
普段の生活には
誘惑がいっぱいあります。

この点については
後で書く予定の
<勉強と向き合う>で
詳しくお伝えしますが

ひとりで意思を貫き
行動し続けることは
本当に至難の技です。

応援のチカラが必要

これから
昇格試験と向き合っていくには
どこかで必ず誰かの力や応援が
必要になってきます。

その時に
昇格試験に合格する目的を
シェアした人が助けになるのです。

実際に
何かやってくれるという
わけではありませんが
目的を話したということは
その人に合格を宣言した
ようなものだと思いませんか。

それが大切な人なら
やっぱり止めたよとは
言いにくいですよね。

その大切な人への宣言は
約束とも言い換えることができます。

自分との約束なら
まだどうにか折り合いを
つけられるかもしれませんが
それが大切な人との約束となると
破るのは忍びないはずです。

このように
勉強を継続できる環境を
自分で作り上げていくことは
本当に大切なことです。

自分に「継続発動装置」を仕掛ける

できれば
この「継続発動装置」
とも言えるものを
いくつも自分へと
仕掛けておいてください。

昇格試験合格は
これからのあなたの人生に
大きく影響を与えることになる
と思います。

ですので
やると決めたのなら
「何が何でもやる」というくらいの
気持ちがあってもいいと思います。

その「何が何でも」の部分が
自分の目的を明確に
することであったり
誰かに目的をシェアすること
であったりするのです。

これから本の中でも
「継続発動装置」を
仕掛けるヒントは
いくつも散りばめては行きますが
これは人によって発動する
発動しないがあるので
これだけやっていれば大丈夫
というものではありません。

ですので
自分としっかり向き合って
自分にはどういう環境が
必要なのかを考えて
いくつも仕掛けてみてください。

1つだけでも当たればいい

別にいくつも外れて構いません。
その中の一つだけでも
あなたにヒットする装置が
あればいいのです。

この「継続発動装置」のような
自分を動かすために
ヒントとなる本は
たくさん出ていますし

インターネットを検索すると
いろんな人の成功談や失敗談を
知ることができます。

自分に合いそうなものを
チョイスして
楽しむ気持ちで
いろいろ試してみてください。

もし
自分にヒットするものが
見つかればもうけものです。

昇格試験の勉強だけでなく
これからの人生でも
きっと役立つツールとなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました